国別の国民性・特徴イメージ

国別の国民性・特徴

NATIONAL FEATURES

ABOUT

国民性・特徴について

私たちの取り扱う主な国々の特徴について
ご紹介いたします。

外国人を雇う場合、文化の壁に直面し、対処法に悩まされることがあると思います。
そのようなときにご参考いただく資料として、
弊社が特に力を入れている国(ネパール、インドネシア、ベトナム)の
文化的背景や国民性について、それぞれ簡単にご紹介を致します。
また、中国・韓国・日本を除くアジア地域全体に共通する特性も、
ここに列挙致しますので、併せてご参考ください。

  • ・指示待ち傾向が強いが、逆に、指示があれば言われたことは単純労働でも文句を言わずにこなす我慢強さはある。
  • ・プライドが高く、人前で叱られることには慣れていないため、注意を促す時は個別に別室に呼ぶなどする必要がある。
  • ・自国の平均年収は日本国内よりも大きく安いため、収入を目的に来日する人が大半である。
  • ・日本の車や家電製品を好み、親日家が多い。日本にあこがれを持ち、日本の技術力を習得したいという熱意を持つ。
  • ・どの国も日本以上の経済発展が著しく、未来に希望を持っている。

COUNTRIES

各国紹介

ネパールイメージ

ネパール

インドの影響を色濃く受けるネパールは、国民の約8割がヒンドゥー教徒です。ただ、厳格な戒律はなく、カーストは既に廃止されており、食事も禁止されている食材はありません。宗教観に縛られず、柔軟な社会生活を送ることができます。

ネパールの特徴1

主要産業が農業と観光業のため、平均給与額は月収3万円程度と、非常に低いです。したがって、日本に出稼ぎに来て、生活費を切り詰めた余剰金を本国へ送金するなど、真面目な生活を送る人が多いです。

ネパールの特徴2

農業国ということもあり、非常に素朴で純粋な国民性です。その素直な性格から、多国籍な留学生の中でも、日本語の勉強に真剣に取り組み、吸収力が非常に高いのが特徴です。

ネパールの特徴3

勤勉な性格の反面、依存的で責任感には乏しい一面もあります。そのため、日本のビジネスマナーをイチから育て上げるような、丁寧な教育は必要不可欠です。

インドネシアイメージ

インドネシア

世界最大のイスラム人口を有するインドネシアには、1日5回の礼拝、豚やアルコールの摂取を禁じるハラル文化、1年に1ヶ月間行われる断食(ラマダン)など、日本になじみのない習慣が多く存在します。インドネシア人と接する際は、過剰に気を遣いすぎる必要もないですが、これらに理解を示すことは重要でしょう。

インドネシアの特徴1

インドネシアに行くとノスタルジーを感じるご年配の日本人も多いように、インドネシア人の性格は日本人に似ており、穏やかでシャイな人が多く、人前で思っていることをはっきりとは口にしないことが多いです。

インドネシアの特徴2

インドネシア人は、イスラム教のルールに従いながらも、おおらかで楽観的な南国気質も持っており、上手くバランスを図って生活しています。そうした経験から、環境適応力が高いのも特徴です。

インドネシアの特徴3

自発的に将来の目標を見据えて、計画的に物事を考えるのは苦手です。そのため、仕事を教えるときは、できることから少しずつ、細かいゴールを設定して、「積み上げ方式」でステップアップをさせるのが良いでしょう。

ベトナムイメージ

ベトナム

ベトナムは、縦長の形、国土面積、人口、米食文化など、日本との共通点が非常に多い国です。また、隣国が中国のため儒教文化も根付いていながら、かつてフランスの植民地だったことでキリスト教の影響も強く受けており、宗教にも寛大で、日本と同じく無宗教的な風土があります。東南アジア地域の中では日本人に近い顔立ちをしていることも相まって、「外国人雇用」という観点からは、比較的雇いやすい国籍と考えられます。

ベトナムの特徴1

ベトナム人は、勤勉で手先が非常に器用でコツコツと仕事をこなします。中国に次ぐ生産拠点としてベトナムを選んだ日本のメーカー企業が多いのは、人件費が安いこと以外に、ベトナム人のそうした国民性によることも大きいと言われています。このことから、やはり製造業の工場勤務は向いていると思われます。

ベトナムの特徴2

一言で「ベトナム」と言っても、南北に長い国(しかもベトナム戦争後は南北で国交のない別の国でした)なので、北部、南部、中部で大きく人間性が違っています。北部は生真面目で節約家、南部は陽気で楽天家、中部はどちらの要素も備えていてバランスよく、ホワイトカラー労働に向いています。

ベトナムの特徴3

ベトナムは、地理的に中国と隣り合っているため、3000年の歴史で常に強大な外敵という危機に備えてきました。このような経緯から、非常にしたたかな国民性が培われています。また、外敵の侵攻によりいつ財産が奪われるか分からないという国情から、不確実な将来に向けた貯蓄や投資よりもその場で確実に得られる利をとる傾向にあります。

入社決定までのご相談は
¥0

まずは、お気軽に
お問合せください!

  • *ご紹介する人材の在留資格によって、紹介料金が異なります。
  • *海外にいる外国人を雇用する場合は、別途ご料金をいただきます。
  • *「特定技能」就業・生活支援サービスについては、別途お見積りさせていただきます。
外国人採用なら、
リクルーティング・デザインに
お任せください!